会社概要
商号 | 株式会社リージョナルマネジメント |
---|---|
英文名称 | Regional Management Inc. |
略称(愛称) | TMR「Town Management Regional」 |
代表者 | 代表取締役 北尾 洋二 |
アドバイザリー ボード |
与謝野(與謝野) 肇 株式会社ビジネスパスポート 代表取締役 元 日本興業銀行(現 みずほ銀行)取締役 元 興銀インベストメント 取締役社長/元 みずほキャピタル 専務取締役 一般社団法人 東京ニュービジネス協議会(NBC)元理事/阪和興業、ユビテック 元監査役 |
開業 | 平成24年(2012年)4月1日 |
設立 | 平成24年(2012年)10月10日 |
資本金 | 17,500,000円 |
決算日 | 9月末日 |
本社所在地(本店) | ●本社 〒750-0025 山口県下関市竹崎町4丁目4-10 大丸下関店7階 JOIN083(Googlemap) ●本店 〒750-1133 山口県下関市小月高雄町8-32 |
拠点所在地 | ●九州支社 〒810-0041 福岡市中央区大名1-12-5 アペゼビル2階・コミュニティラジオ天神内( Googlemap) ● 創業支援カフェ KARASTA.(カラスタ) 〒750-0007 下関市赤間町1-10(Googlemap) ●下関駅前オフィス 〒750-0025 下関市竹崎町2丁目11-5(Googlemap) |
経営理念 | 地域のために 地域を越えて ご縁と感謝の経営 |
事業ドメイン | 「地域(リージョナル)八策」
|
主な取引先 | 国土交通省、経済産業省、山口県、島根県、下関市、山口市、宮崎県串間市、(公財)日本財団、国立大学法人山口大学、公立大学法人大分県立芸術文化短期大学、(株)大丸松坂屋百貨店、(一社)空地・空家ゼロネットワーク、(株)アースクリエイティブ、(株)エフ・コード、(株)北九州シティエフエム/FM KITAQ、(株)K&Bパブリッシャーズ、(株)クナイホールディングス/(株)九内、(株)クラフト、(株)コマーシャルアーツ、(株)コミュニティメディアパートナーズ福岡/コミュニティラジオ天神・コミてん、(株)ヒューマンキャピタル研究所、(株)エーアンドエス/The SAZABY LEAGUE・ササビーリーグ、(株)エフエム山口、吉南(株)・キチナングループ、専門学校YICグループ・学校法人YIC学院、三和興産(株)、住吉工業(株)・住吉グループ、(株)湖月、(株)マルニ、(株)みなと山口合同新聞社、(株)CAIシステム/徳進塾グループ、青葉セミナー/ハノイ市教育局許認可校(ベトナム)、(株)GMOクラウド、(株)パソナ・パソナグループ、林兼コンピューター(株)、(株)ビズリーチ、(株)FLAMA、(株)ちかなり、(株)ものばんく/monobankグループ、(株)USEN、(株)安成工務店、(株)山口フィナンシャルグループ、(株)山口銀行、(株)らいおん建築事務所ほか(順不同) |
所属団体 | 山口商工会議所、下関商工会議所、山口県中小企業経営者協会(下関中経協)、協同組合 唐戸商店会、グリーンモール自治繁栄会、赤間本通り商店街振興組合、エキマチ下関推進協議会、一般社団法人 下関観光コンベンション協会、小郡商工振興会(山口市)、小月商工振興会(下関市)、日本ベンチャー大学(JVUグループ)、ジパングしものせき実行委員会(ZiP-S)、地域活性学会 |
取引金融機関 | 西京銀行 小郡支店 山口銀行 唐戸支店 西中国信用金庫 小郡支店 萩山口信用金庫 小郡支店 |
HISTORY 沿革
2012 (平成24年)
2013 (平成25年)
2014 (平成26年)
2015 (平成27年)
2016 (平成28年)
2017 (平成29年)
2018 (平成30年)
2019 (令和元年)
~
11月
2020 (令和2年)
2021 (令和3年)
2022 (令和4年)
2023 (令和5年)